(旅行好きにおすすめ)お得な旅をするためのクレジットカードまとめ

こんにちは。この記事では「旅行に行きたいけど、国内でも1回5万はするし高いよな〜」と言う方に向けて、数万円で10万円〜30万円の旅行が味わえるためのクレジットカードを紹介します。

カードの概要と情報もまとめますので是非ご覧になってください。

1.航空系カード

①三井住友ゴールド

三井住友ゴールドカードは年会費が初年度1万円しますが、年間100万円決済を行うと翌年から永年無料になります。

さらに100万円を達成した年は成田や羽田、関西空港など国内主要空港のラウンジを無料で利用することができます。フライトで旅行することが多い方は一時ですが優雅な時間を過ごすのもいいかもしれません。

また、基本還元率は0.5%ですが以下の対象店舗でタッチ決済を行うと7%と高還元を受けることができます。

100万円のうち7%還元でを受け続けると実質93万円を年間支払うだけで翌年以降、年会費を無料で利用し空港ラウンジなどで優遇を受けることができるため日常生活と旅行をお得にすることができるカードとなっています。

②ANA アメックスゴールド

ANAアメックス ゴールドカードはANAマイルを効率よく貯めることができるカードです。1ポイント1マイルで変換でき、入会キャンペーン等を活用すれば初年度で90000マイルを獲得することもできます。それに加えて、空港ラウンジの無料利用や入会継続で毎年2000マイルをもらえることも魅力的です。

また、ポイントはAMEXの提携会社やサービス利用時には2%還元となり、年間300万円決済で

10,000 ANA SKY COINをもらえるので飛行機を仕事等で利用する方や旅行で空港を利用される方はお得に搭乗する手段としておすすめのカードとなっています。

2.ホテル系

ホテル系クレカは日常生活でクレジットカードを使用し、利用金額に応じて宿泊特典やポイント宿泊を活用できます。

①Hilton アメックス

Hilton アメックスはHilton系列のラグジュアリーホテルに宿泊するのに有効なカードです。

ROKU KYOTOやコンラッド大阪など高級ホテルの名前を聞いたことある人もいるかもしれません。1泊10万〜20万円するホテルですがこのカードで年間150万円決済を達成するとWEEKend無料宿泊特典を獲得できます。この特典を使うと金・土・日のいずれかであれば1泊無料で提携ホテルに宿泊できます。

また、一部屋の料金が無料になるため最大2名が無料で泊まれます。カードを発行するとHiltonゴールド会員の資格が自動で付帯されます。この資格があれば2名までホテル内朝食が無料で食べることができます。家賃や買い物、ETCなどをこのカードに切り替えれば年会費の16,500円で1泊10〜20万円のホテルに宿泊できると考えれば非常にお得なカードとなっています。

②Marriott Bonvoy アメックス

Marriott Bonvoy アメックスはMarriott系列のラグジュアリーホテルに宿泊するのに有効なカードです。

W大阪やリッツカールトン日光など高級ホテルですがこのカードで年間150万円決済を達成すると無料宿泊特典を獲得できます。この特典を使うと50000ポイント相当のであれば1泊無料で提携ホテルに宿泊できます。

また、このカードは1ポイントに1円以上の価値を見出すことが多く、ホテルの中には1ポイント2円ほどで使用することができます。年会費は49,500円とかなり高額ですが、ポイント還元率が基本3%、提携サービスでは6%と超高還元のカードとなっています。ポイントを貯めれば連泊したり、時間に余裕のある方は全国のマリオットホテルに宿泊するのも可能でしょう。

Hilton同様、カード発行で上から2番目のゴールド会員になることができ、朝食サービスなどもあるため旅行好きでストレスフリーな旅をしたい方は是非おすすめのカードとなっています。

③アメリカン・エキスプレス ゴールドプリファード

アメリカン・エキスプレス ゴールドプリファードはアメックスの純正カードで、貯まったアメックスポイントはMarriottポイントやANAマイルなど多種のポイントに交換可能です。入会キャンペーン等を活用すれば条件達成で約100,000ポイントがもらえることも珍しくありません。

200万円決済達成で無料宿泊特典1泊分を獲得でき、朝食ダイニングが1名分無料になるなどの特典も魅力の一つです。アメックスの初心者の方はこのカードから始めてみるのも悪くないかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました