【関西人必見】ドライブから楽しめる温泉地5選

関西圏の温泉でドライブから楽しめるような場所を紹介します。今後の旅行計画のご参考にしてください。

①龍神温泉

日本三大美人の湯に数えられる「龍神温泉」。和歌山県田辺市龍神村に位置するこの温泉。その魅力は何といってもその泉質にあります。

龍神温泉はナトリウム炭酸水素(重曹泉)で弱アルカリ性です。水がしっとりとしていて非常に肌に優しく、角栓を溶かす成分が含まれていて美肌効果が期待できます。冷え性解消や代謝向上などの効果もありますので女性の方に特におすすめとなっています。

また、龍神温泉へ行くまでに「龍神スカイライン」と言う山中の道を通りますが、標高1200メートルのこの山から見下ろす景色は絶景となっています。

温泉までの道中で目を肥やし、温泉に入って体を癒し、現地の山菜料理などでお腹も満たす。そんな旅をしたい方は是非足を運んでください。

ただし、12〜3月は雪の影響で龍神スカイラインが通行止めとなるのでご注意を。

②入之波温泉

読み方は「しおのは」と読むこの温泉。奈良県吉野郡川上村に位置します。

泉質は鉄分やカルシウムが豊富なナトリウム炭酸水素塩(炭酸重曹泉)で、ナトリウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオンなどの成分が含まれます。

この温泉の効能としては神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、慢性消化器病、慢性婦人病、冷え症、打ち身、捻挫などの整形疾患、慢性疾患に効果があるとされています。

日々の疲れを癒したい。健康に気をつけたい方は是非行ってみてください。

道中には国内での最大級の河川「吉野川」が流れています。夏場に行く時は涼みながら川沿いを大ライブすることもおすすめです。

③アクアイグニス 淡路島(イザナミの湯)

兵庫県淡路市にあるこの温泉。最大の特徴は温泉からの景色にあります。前方には太平洋が広がり、朝日と重なったコバルトブルーの海はまさに絶景の一言です。

温泉は地下水を加熱しており、体調によって温度を選択できます。また、このホテルの施設では米ぬかを100%使用した「酵素風呂」を体験できます。肩こり、関節痛、血液循環不全など内科、整形の疾患を改善し、代謝をアップさせる効能もあります。温泉の前に是非体験してみてください。

このアクアイグニス 淡路島は淡路島北東に位置しており高速出口から車で15分ほどで到着できます。明石海峡大橋を渡って来られる方は橋の上から見る海をドライブで楽しみながら一定見てください。

④忘帰洞温泉(ホテル浦島)

忘帰洞→「何か忘れて帰る洞窟」と読むと少しミステリアスな感じですよねw

和歌山県勝浦町勝浦に位置するこの温泉はホテル浦島と言うホテルの地下にある洞窟内の温泉になっています。この温泉は前方に勝浦の広大な海が広がり、神秘的な洞窟の空間と開放感あふれる海の対比を楽しむことのできる温泉となっています。地下から湧き上がった源泉掛け流しの温泉でリウマチや低体温の改善も期待できます。

ホテル浦島は一つの島の上に立っており、行く際は車をパーキングエリアに駐車しフェリーで渡ることをお勧めします。広大な海の上を5分間ほど揺られながらゆっくりホテルに向かってみてください。

勝浦町はマグロが非常に有名で、ホテル浦島内でお店が空いていれば是非海鮮丼などを召し上がってみてください。

⑤湯の峰温泉

「和歌山の有馬温泉」と私は思ってしまう!そう感じれるほどのレトロな街並みと温泉街ならでは風情が見事にまっちしたこの温泉は和歌山県田辺市本宮町にあります。

この温泉で是非体験していただきたいのは「壺湯」

これは2020年に世界有形文化遺産に登録されました。小さな平屋建ての古屋にはちょうど人が一人入れるような温泉があります。温度は少し高めですがナトリウムを多く含んでおり角質除去や湿疹の改善にもおすすめです。小さな小屋の中から外の景色は見れませんが、むしろその空間を楽しむことに特化している。そんな温泉になっています。

また、道中はかなりカーブの多い山道となりますが、ツーリングついでに来られる方も多くおられます。山中で休日を過ごしたい方、ドライブを楽しんでからリラックスしたい方。是非行ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました